都知事の小池さんが
大きな手づくりマスクで
テレビに登場するので
うらやましくて(⌒-⌒; )
前に作ったマスクの型紙を大きくしてみました。
これは縫いしろ(1センチ)込みの型紙です。

縦は下を足して
幅はゴムがかかる耳の負担が減るように
耳に近づくように広げました。
だいぶ大きくなりました。
そんなに厳密なものではないので
気分で線を引きました(笑)
が
自分好みのサイズになりました。✌️

白いミシン糸が店頭品切れで
貴重みたいなので(持ってるけど)
色の糸で縫いました。
ヘタクソが目立つじゃん!?
と思ったけど
1枚縫うと違う色でも縫ってみたくなります。(爆)

せっかくなので少し太い糸で縫いました。
グラデーションの色糸です。
ミシンに付いている模様のステッチを入れてみたり
糸遊びになってしまいました。

さらに、表面の生地に
ダブルガーゼをやめて
レース模様の生地にしたりして。
(罪庫消費)
今回はコレがマイヒット作。
大きな手づくりマスクで
テレビに登場するので
うらやましくて(⌒-⌒; )
前に作ったマスクの型紙を大きくしてみました。
これは縫いしろ(1センチ)込みの型紙です。

縦は下を足して
幅はゴムがかかる耳の負担が減るように
耳に近づくように広げました。
だいぶ大きくなりました。
そんなに厳密なものではないので
気分で線を引きました(笑)
が
自分好みのサイズになりました。✌️

白いミシン糸が店頭品切れで
貴重みたいなので(持ってるけど)
色の糸で縫いました。
ヘタクソが目立つじゃん!?
と思ったけど
1枚縫うと違う色でも縫ってみたくなります。(爆)

せっかくなので少し太い糸で縫いました。
グラデーションの色糸です。
ミシンに付いている模様のステッチを入れてみたり
糸遊びになってしまいました。

さらに、表面の生地に
ダブルガーゼをやめて
レース模様の生地にしたりして。
(罪庫消費)
今回はコレがマイヒット作。
コメント